地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、木曽・上伊那の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

木曽・上伊那の地域情報サイト「まいぷれ」木曽・上伊那

【上松町】木工教室にて「箸づくり体験」を実施!【地域おこし協力隊】

AGEMATSU WOOD LIFE MAKING

カンナで削って作った世界にひとつの箸「【上松町】木工教室にて「箸づくり体験」を実施!【地域おこし協力隊】」

カンナで削って作った世界にひとつの箸

カンナの使い方、木の木目の向きなどを説明します「【上松町】木工教室にて「箸づくり体験」を実施!【地域おこし協力隊】」

カンナの使い方、木の木目の向きなどを説明します

一膳、二膳と作り進めるうちに慣れてきた様子「【上松町】木工教室にて「箸づくり体験」を実施!【地域おこし協力隊】」

一膳、二膳と作り進めるうちに慣れてきた様子

大人も子供も真剣に取り組んでいました「【上松町】木工教室にて「箸づくり体験」を実施!【地域おこし協力隊】」

大人も子供も真剣に取り組んでいました

用意したのは7種類の木。色も硬さも異なります「【上松町】木工教室にて「箸づくり体験」を実施!【地域おこし協力隊】」

用意したのは7種類の木。色も硬さも異なります

上松町公民館では地域おこし協力隊が講師となって木工教室を行っており、
先日は「お箸づくり」の体験が開催されました。
木工教室には、小学生から年配の方、親子での参加、幅広い層の方々が参加してくれています。

今回箸の材料には協力隊の工房で出る端材や、上松町で伐採された木などを使いました。
樹種は、木の持つ自然の色彩と削る面白さや難しさを体験してもらうため、
ヒノキ、ホウ、クルミ、サクラ、カエデ、ナラ、ケヤキの7種類を用意しました。

講座の最初に順目(ならいめ)と逆目(さかめ)の説明をして、箸づくりスタート。
みなさん1膳、2膳と作っていくうちに、コツをつかんで、綺麗な箸をリズム良く作られていました。

丁寧な作業で大人顔負けの箸を作る小学生がいたり、カンナを使うのが初めてでも、慣れてきて削るのが楽しいとおっしゃっでいただけたりと、3時間があっという間に過ぎました。

これまでの教室では箱を組むなどといった工作の基本をやってきましたが、
今回は刃物で木を削るという、まさに無垢の木の醍醐味!を体験していただけたのではないでしょうか。
箸はその入り口として、初めてでも作りやすく、帰ってすぐ使える身近な家具としてとても良かったと思いました。

自分で作った特別な箸。愛着を持ってずっと使い続けてもらえたらうれしいです。
(担当:小島、村上、古澤)

基本情報

名称AGEMATSU WOOD LIFE MAKING
フリガナアゲマツウッドライフメイキング
住所399-5603 木曽郡上松町大字上松159-4
アクセスJR上松駅より徒歩1分
電話番号0264-52-4901
メールアドレスagematsu.wlm.info@gmail.com
営業時間
不定休
ホームページhttps://awlm.jp/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/agematsu.wlm/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/agematsu_wood_life_making/?hl=ja
関連ページAGEMATSU SAUNA CLUB【上松サウナクラブHP】
さとふる【長野県上松町】
ふるさとチョイス【長野県上松町】

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[木曽・上伊那] 公式SNSアカウント